こんなところにぃ・・・

先日、仕事で千葉県市川市へ。
帰りにJR市川駅、総武快速線の上りホームで、
ふと線路をみると、
そこに、「ヒメツルソバ」の小群落が・・
こんなところにぃ・・・_e0063653_102927.jpg

こんなところにぃ・・・_e0063653_1022331.jpg

他に生えている植物は無いので単一種のみ

おそらく鳥か虫が種を運んできたのでしょう。
葉ももともと茶色がかっているので、
全体的に、ボワァッとした雰囲気になって、
なんだか不思議な感じ。

普段「ヒメツルソバ」に注目したことないんだけど、
思わずホームから写真を撮ってしまいました。

# by brizu | 2011-04-26 10:04 | 野草  

ミツバアケビ花の詳細と、マグワの花

ミツバアケビの記事にコメントいただきまして、
雌花と雄花の違いのUPをリクエストいただきました。
ありがとうございます。

で、まずはそのUPを・・
雄花↓はブドウの房のように小さな花がぶら下がります。
ミツバアケビ花の詳細と、マグワの花_e0063653_16343621.jpg

雌花↓はガクが花弁のように見えますが、
実際の花はその中の筒状のところです。
ミツバアケビ花の詳細と、マグワの花_e0063653_16345348.jpg

そこで、雄花を少し採取して、
雌花に、ポンポンと受粉してあげるわけです。
もちろん、ハナアブ達も来てましたから
虫との共同作業です。
もっとも、花粉や蜜が甘いらしく、
アブラムシもたかってきます。
そこは大人の対応として、色々と、どいていただいて、
あとは待つだけですね。

さて、もう一つ20Cm位の実生の芽を、ガマズミだと
思って採ってきて植えたものが、どんどん伸びて・・
それもミツバアケビと同じ3年目、しかし、正体はマグワでした。
ものすごい勢いで伸びます。
毎年、春と秋に剪定して、なんとか
自分の身長位(1.7m)位に押さえていたのですが、
それが小さな花をつけまして・・・
すでになんとなく実の形になっております↓。
ミツバアケビ花の詳細と、マグワの花_e0063653_16352989.jpg

あまりに成長するので、思い切ってバチバチ切っていたものですから、
この生命力にビックリです。

ん?  ということは、ミツバアケビに続き、
クワの実も収穫ってことに・・・
ってなればいいな。

# by brizu | 2011-04-25 16:36 | 自然  

希少種「カントウタンポポ」

「カントウタンポポ」を見つけました。
希少種「カントウタンポポ」_e0063653_10595486.jpg

また、花弁がセイヨウタンポポに比べ少しまばら・・っていうのも特徴かな。

さて、今、普通に見られるタンポポはほとんどが「セイヨウタンポポ」ですね。
セイヨウタンポポとニホンタンポポの違いは
花の付け根の部分 (総苞)が外側にそり返っているかどうかです。
つまりここ。
希少種「カントウタンポポ」_e0063653_110821.jpg

反り返っているのがセイヨウタンポポ。
でもこのように反り返らず、張り付いている感じなのがニホンタンポポです。
カントウタンポポはまた、ニホンタンポポの中では背丈が少し高いのです。

さて、セイヨウタンポポに比べニホンタンポポが減少しているという説が
ありますが、僕はこれに関しては少し疑問です。
確かにニホンタンポポの中でも上写真のカントウタンポポは希少種ですが、
そもそもの繁殖力の違いじゃないかと思うのです。
つまり、今まで、日本に自生いた方は、それなりの繁殖力で
それなりに増えていた。
でも、西洋から来た方はかなりの繁殖力でかなり増えた。

それに東京などの都市部では、街を作るために
タンポポが増えるべき土地が、やはりそれなりに減り、
こうした希少種などが出てきてしまった。
ということなのではないかと・・。
あくまでも僕の勝手な想像ですが・・。

# by brizu | 2011-04-21 11:02 | 野草  

「ミツバアケビ」 なれるといいなぁ

三年前植えた「ミツバアケビ」
一昨年も、昨年も蔓は延びても、
雄花しか咲かなかった。
それが今年、ますます蔓は延び、
ついに雌花も大量につけたのである。
「ミツバアケビ」 なれるといいなぁ_e0063653_1255062.jpg

もしかして、もしかして、
今年はアケビがなれてくれるのか・・・
長雨の時期にどう守っていけばいいか
今から考えておかなくちゃ。
それとアリに雌花を持ってかれないように
それも考えなくっちゃ。

なれれば、またそのころ報告します。
残念な時もきっと報告します。
三年越しの初の結実に期待な
今日この頃であります。

# by brizu | 2011-04-20 12:56 | 自然  

「カラマツソウ」

「ベニハナカラマツ」・・アズマイチゲにも似ていますが
まぁ、「カラマツソウ」でいいと思います。
「カラマツソウ」_e0063653_1712759.jpg

去年、植えたものの、もう今年は出ないと思ってました。
でもそっと、じっと、出る順番をまって出てきてくれました。
この種類は白の花で、もっと花弁が細いものというのが多いのですが
これは大きめの花弁で、ピンクです。
野草好きの中では、このカラマツソウにはまって、
こればかり育てている人もいるようです。
なんだか、か細くて守ってあげたくなりますね。

<これは 「バイカカラマツ」 でした>
zucca さん ありがとうございます。

# by brizu | 2011-04-19 17:01 | 野草